quantee

DX推進にKPIが必要な理由とは?KPIの設定方法も解説

デジタル技術を用いて新たなビジネスを展開する流れが、世界的に加速しつつあります。
デジタル後進国と言われている日本でも、業種を問わずに最新の技術を積極的に取り入れている企業が増えてきました。

しかし、企業によっては最新の技術を取り入れられず、いまだに人的資本に依存したビジネスモデルを維持しているケースもあります。
そこで今回は、DX推進にKPIが必要な理由を解説し、企業のDX推進をサポートしていきます。

DX推進におけるKPIの重要性

DXはデジタルトランスフォーメーションの略です。
まずはDXの基本とKPI(Key Performance Indicator)との関係性について解説していきます。

DXとは何か?基本を押さえる

DXは、企業がデジタル技術を活用してビジネスモデルや業務プロセスを根本から変革し、新たな価値を創出する取り組みです。
DXには、以下の目的があります。

  • 顧客体験の向上
  • 業務効率の最適化
  • 新しいサービスや製品の開発
  • 企業の競争力の向上

DXを取り入れた企業は、日々の業務を大幅に効率化できるうえに、顧客に新しい価値を提供できるようになります。
最新技術を導入することで、これまでできなかった新しいサービスや製品を開発し、企業間の競争力も強化できるでしょう。

(内部リンク:DX(デジタルトランスフォーメーション)の意味を簡単に解説)

DXを成功させるためには、変革の進捗とDX後の成果を測定する必要があります。
その進捗やDX後の成果を測定するためには、KPIが重要です。

DX推進指標とKPI

DX推進指標とは、経済産業省が令和元年に公表した指標です。
DX推進指標には、以下のような側面が含まれます。

  • デジタル化の範囲
  • プロセス改善の度合い
  • 顧客満足度の向上など</span

KPIは、DX推進指標の中から数値化できる指標を選び、組織のDX化が目標に対してどの程度進んでいるかを可視化するための中間指標です。
適切なKPIを設定することで、DXの効果を明確にし、必要な調整や改善を実現します。

KPI設定がDX推進に必要な理由

DXを推進するうえでKPIが必要な理由は、目標達成のための道筋を明確にし、組織全体で共有するためです。
KPIは目標に対する進捗を定量的に測定できるため、各チームや他部門にとっての共通認識になります。

また、KPIを通じて得られるデータは、戦略的な意思決定に不可欠な情報源になります。
経営会議の際に、DXの取り組みが進んでいるかを評価する基準にもなるでしょう。

DX推進におけるKPIの設定方法

KPIは多くの業種や職種で採用されている指標ですが、DX推進でのKPIの設定方法は、以下の手順でおこないます。

  • 業務プロセスを洗い出す
  • KGIとKPIを設定する
  • お客様にとっての付加価値を明確にする

正しいKPIを設定するため、それぞれの手順を順番に解説していきます。

業務プロセスを洗い出す

DX推進におけるKPIを設定する前に、まずは現在の業務プロセスを洗い出す必要があります。
業務プロセスを徹底的に分析し、デジタル化の対象となるプロセスを明確にします。

この分析によって、どの業務をDXするか、どのプロセスが顧客体験を向上させるかが見えてくるでしょう。
業務プロセスを洗い出すことで、DXの目標設定が具体的かつ実現可能なものとなり、KPIを正確に設定する基盤が作れます。

KGIとKPIを設定する

KGI(Key Goal Indicator)は企業の最終目標です。KPIはそのKGI達成のための中間指標です。

たとえば「顧客満足度の向上」をKGIとし、「オンラインでの問い合わせ対応速度」をKPIに設定できます。
KGIとKPIを明確に設定することで、DXに向けた具体的な行動計画を立てやすくなります。

顧客にとっての付加価値を明確にする

DXを進める際には、技術の導入やプロセスの改善だけでなく、最終的に顧客にどのような価値を提供するかが重要です。
顧客にとっての付加価値を理解し、それを実現するためのKPIを設定しましょう。

その結果、DXの取り組みが顧客中心のものとなり、DX後の成果が出やすくなります。

KPIを駆使してDX推進を成功させるコツ

DXを推進するためには、効果的にKPIを活用する必要があります。
そのためには、以下の3つのコツを考慮しながらDXを推進してみてください。

  • DX推進指標を理解する
  • 進捗状況を確認する
  • PDCAを回す

それぞれのコツを取り入れやすくするために、詳しく解説していきます。

DX推進指標を理解する

DX推進を成功させるためには、まず組織内でDX推進指標を正しく理解し、共有することが必要です。
DX推進指標を共有することで全員が同じ目標に向かって進めます。

DX推進指標の中からKPIを選定して、具体的なDXを施策していきましょう。

進捗状況を確認する

KPIを設定したら、定期的に進捗状況を確認し、目標に対する進捗度を把握することが重要です。
進捗が遅れている場合はその原因を分析し、必要に応じて改善策を講じる必要があります。

進捗状況の確認を通じて、DXの取り組みを常に最適な状態に保つことができるでしょう。

PDCAを回す

PDCAは、以下の項目をまとめたサイクルです。

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

PDCAを回すことで、DXの取り組みを継続的に改善する環境が構築できます。
PDCAを繰り返すことで、DX推進の取り組みを最適化し、効果を徐々に高めていくことが可能です。

PDCAは、業種や職種を問わずにKPIを活用するうえでの基本的で重要なフレームワークです。

DX推進ができない理由

KPIを設定しても、DX推進ができない企業も存在します。
DX推進ができない企業には、以下のような特徴があります。

  • 目標が不透明
  • 従業員の意識改革ができていない

それぞれの理由について、詳しく解説していきます。

目標が不透明

単にDXを推進すると言っても、どんな理由でDXが必要なのか、DXするとどうなるのかが不透明だと意味がありません。
企業としてDXの先にあるビジョンを明確にすることで、はじめて目的意識が芽生えます。

すでにKPIを設定していても、一度設定したKPIのことを忘れて目標設定からやり直してみましょう。
明確な目標が設定できると、その目標達成に必要なKPIが自然と見えてきます。

従業員の意識改革ができていない

DX推進ができないもう一つの理由は、従業員の意識改革ができていないためです。

明確な目標があってもKPIを設定しても、業務に携わるのは従業員です。
その従業員がDX推進を理解し、率先して業務に取り組まないと実現はできないでしょう。

実際にDX推進をはじめる前に、DXをすることで得られるメリットや効果を従業員に伝えてみてください。
DXは企業にとって必要なことだと意識改革することで、進捗度は大きく変わってきます。

DX推進に必要なKPI管理はツールで効率化できる

DX推進に必要なKPI管理ですが、管理者が手動でKPIの測定や分析をおこなうのは限界があります。
仮にKPIの測定や分析まではできたとしても、PDCAで重要な評価と改善まで1人でこなすのは現実的ではありません。

KPI管理は、専用ツールを使うことで効率化できます。
とくに、KPI進捗管理に特化した「Quantee」は、設定したKPIを個別に分析し、グラフやチャートで簡単に見える化ができます。

その結果、経営陣や他部署からもDXの進捗状況を一目で確認できるでしょう。
KPIごとにPDCAを回せるので、管理者の負担を軽減できます。

PDCAを回す際には、Quanteeに蓄積された過去のデータをもとにできるので、より改善効果が見込めます。
より短時間でよりDXの成果を上げるために、Quanteeの導入を検討してみてください。

DX推進にKPI管理は欠かせない業務

企業がDXを推進するためには、KPI管理が欠かせません。
KPIを効率よく管理したい企業には、Quanteeの導入がおすすめです。

DXを推進して競合他社に差をつけて、業績アップを目指しましょう。

関連記事