quantee

KGIとKPIの設定方法とは?具体例付きで徹底解説

企業の目標達成に使われるKGIとKPIですが、正解がないのでどう設定したらいいか迷ってしまう方もいるでしょう。

売上アップを目指してKGIとKPIを設定したけれど、管理が難しくて全く効果が出なかった方もいるかもしれません。

そこで今回は、KGIとKPIの設定方法を具体例付きで解説していきます。KGIとKPIの設定方法で悩んでいる方は、最後まで読み進めてみてください。

KGIとKPIとは

KPIとは

まずは、この記事の中心になるKGIとKPIの意味と、なぜ目標達成に重要なのかについて解説します。

KGIとKPIの役割を理解することで、どのような指標を設定すればいいかのヒントになるでしょう。

KGI(重要業績指標)とは

KGI(キーゴールインジケーター)は、組織やプロジェクトの最終目標を達成する上で最も重要な指標です。 KGIは、組織の最終目標やゴールの役割があるので、部署を問わず企業内の全ての従業員の最終目標でもあります。

例えば、収益の増加や市場シェアの拡大などの具体的な指標がKGIに適しています。 KGIは企業の最終到達点や具体的な方向性を示すために、極めて重要な指標です。

KPI(重要業績評価指標)とは

KPI(キーパフォーマンスインジケーター)は、KGIの達成度を測定するための具体的な指標です。 KPIには通常、数値や割合などの数値化できる指標が用いられ、定められた期間内の進捗状況を示します。

例えば、売上目標の達成率やサイトの訪問数などの定期的に測定可能な指標がKPIとして最適です。 適切なKPIを設定することで、KGI達成への進捗を測定し、必要であれば見直しと改善が行えます。

KGIとKPIの設定が重要な理由

KGIとKPIの適切な設定は、組織やプロジェクトの成果を最大化するために不可欠です。

適切なKGIとKPIを設定することで、目標に向かってチーム全体が一致団結し、容易な意思決定が可能となります。

また、定期的なKPIの測定により、各個人の進捗状況が把握できるでしょう。 必要に応じて戦略の修正や人員の再配置も可能です。

進捗管理表を作成する際には、KGIとKPIを設定し、共通認識を得るためにメンバー全員と共有することが重要です。

KGIとKPIの設定方法のポイント

KGIとKPIの設定方法のポイント

KGIとKPIの設定において重要なポイントは、「SMARTの法則」と呼ばれる以下の5点です。

    • Specific(具体的かつ明確な)
    • Measurable(計測可能)
    • Achievable(達成可能な)
    • Relevant(関連している)
    • Time-bound(明確な期限)

上記のポイントを順守することで、具体的なKGIとKPIの設定が可能となります。

Specific:具体的な、明確な

KGIやKPIは数値化できない指標を避け、具体的かつ明確に設定すべきです。

数値化できる指標を作ることで、進捗の評価基準が一致し、関係者間での認識のズレを予防できるからです。

具体的な指標として、一例をあげておきます。

    • 売上
    • 利益率
    • サイト訪問数
    • アポイント件数

上記のような誰が見ても変わらない指標を掲げることで、現状の進捗度を細かく管理できるでしょう。

Measurable:計測可能な

KGIやKPIには、数値や割合などの計測可能な指標を選びましょう。

数値化することで進捗状況を客観的に評価し、目標の達成度を明確に把握することができるからです。

具体的な指標として、一例をあげておきます。

    • 訪問件数
    • 商談回数
    • 不良率

上記のような指標は、各個人の進捗管理の精度を高めるために欠かせません。

Achievable:達成可能な

設定するKGIやKPIは、現実的で達成可能な指標にするべきです。

高過ぎる目標はモチベーションを低下させる可能性があり、逆に簡単すぎる目標は成果を限定する可能性があるからです。

具体的な指標はありませんが、以下のような設定方法がおすすめです。

    • 売上前年度比10%アップ
    • サイト回遊率5%アップ

過去の実績やリソースの状況を考慮して、現状の一歩先を行くような目標を設定してみましょう。

Relevant:関連している

KGIやKPIは、組織やプロジェクトのビジョンや企業目標との関連性が重要です。

設定した指標が組織全体の戦略と一致すると、指標の達成がそのまま組織の目標達成につながるからです。

企業で目標としている売上があるなら、設定すべき指標は以下のようになります。

    • 年間売上
    • 月間成約件数

KPIの達成の先に、企業目標が見えるような指標を選ぶことが大切です。

Time-bound:期限が明確

KGIやKPIには期限が必要です。 なぜなら、期限があると一定期間での目標の達成度を評価できるからです。

期間を定めた指標として、一例をあげましょう。

    • 上半期の純利益
    • 月間のヒヤリハット件数

順序としては、まずKGIの期限を定めてからKPIの期限を定めます。

大きな指標から逆算することでそれぞれの指標同士に関連性が生まれ、時間効率が良い企業活動ができるでしょう。

KGIとKPIの設定方法ガイド

KGIとKPIの設定方法について解説していきます。 主な設定手順としては、以下の通りです。

    1. 必要なプロセスの洗い出し
    1. KGIの設定と優先順位の決定
    1. KPIツリーの設定とKPIの選定

それぞれの手順を解説するので、参考にしながらご自身でKGIとKPIの設定をしてみましょう。

ステップ1:必要なプロセスの洗い出し

最初に行うべきは、組織やプロジェクトの目標達成に必要なプロセスを洗い出すことです。 ここではプロセスの大小を問わず、思いついたものは全て書き出していきます。

プロセスを洗い出すことで、後に必要なタスクが漏れる可能性を排除できます。

洗い出したプロセスの中で、数値化できるものがKGIとKPIの候補、数値化できないものがKFS(キーサクセスファクター)という重要成功要因の候補になります。

ステップ2:KGIの設定と優先順位の決定

プロセスを洗い出して大きく分類したら、KGIの設定を行います。 KGIを設定する際は、企業の経営者や役員のみで行うことで、意見の集約が容易になるでしょう。

KGIに設定する指標の期間は、中長期的が望ましいです。 短期目標ではすぐに達成か未達成かの答えが出てしまい、企業全体の指標に適さないからです。

また、複数のKGIを設定する場合は、各KGIの優先順位を決めて適切な配置を心がけてください。

ステップ3:KPIツリーの設定とKPIの選定

KGIを設定したら、それに対する具体的なKPIを設定します。 まずはKPIツリーと呼ばれるツリー上の構造図を構築し、KGIを最上位にして階層別にKPIを設定します。

適切なKPIを選定する際には、前述したSMARTの法則の各ポイントの考慮が必要です。 SMARTの法則に従ってKPI設定を進めることで、より具体的で測定しやすいKPIが設定できるからです。

戦略的目標からKGIとKPIのプロセスの展開を行い、組織の方向性と進捗状況の可視化を実現しましょう。

KGIとKPI設定の具体例

KGIとKPIの設定で迷っている方のために、KGIとKPIの具体例をいくつか紹介します。

業種や職種によって設定する指標は異なりますが、KPIツリーの図を用いて以下の業種の解説をするので参考にしてみてください。

    • 営業会社のKGIとKPIの具体例
    • 製造業のKGIとKPIの具体例
    • BtoB企業のKGIとKPIの具体例

それぞれの具体例の詳細は、次項で解説していきます。

営業会社のKGIとKPIの具体例

営業会社のKGIとKPIの具体例

上の図は営業会社のKGIとKPIの具体例です。まず、KGIには今期の売上目標が設定されています。

そのKGIを達成するためには、新規売上と既存顧客の売上アップが必要だと判断しました。 上の図の場合、「アップセル・クロスセル率」と「新規売上」の両KPIを達成するために、さらに階層分けした小さなKPIを設定しています。

最小のKPIのゴールがKGIになり、KGIの細分化の先に最小のKPIがあるので、相互関係のあるKGIとKPI設定ができていると判断できます。

製造業のKGIとKPIの具体例

製造業でのKGIとKPIのツリー図

上の図は、製造業でのKGIとKPIのツリー図です。KGIは売上目標を設定し、その売上目標を達成するために「新規取引先」と「コスト削減」をKPIに設定しています。

新規の取引先を開拓するために、架電率と月間成約件数の指標を設定し、達成できなかった場合は業務内容の見直しや改善を行ってKPIの達成を目指します。

一方のコスト削減を達成するためには、材料費のカットと不良率のダウンをKPIに設定しました。 無駄を省くことでコスト削減を達成するのが狙いです。

BtoB企業のKGIとKPIの具体例

BtoB企業のKGIとKPIの具体例

上のツリー図は、BtoB企業のKGIとKPIの具体例です。

営業でのKPIとマーケティングでのKPIに分かれていますが、それぞれのKPIに相関性があり、企業全体でKGIを達成する道筋が描かれています。

企業によっては、他部署と連携して一つのKGIを達成するケースも少なくありません。その際、互いのKPIの測定を定期的に行って、問題や改善点を速やかに共有する必要があります。

KGIとKPIの設定とコツ

KGIとKPIを効果的に設定するためのコツをまとめました。

    • 数値化できる指標の設定
    • KPIの質に注目
    • ツールの活用

上記のコツを活用することで、適切なKPIの設定と業務の進捗管理をより効果的に行えるようになります。

それぞれのコツについては、次項から詳しく解説していきます。

数値化できる指標の設定

KGIやKPIは、数値化できる指標を選ぶことが重要です。 数値化することで、目標達成の進捗や結果を客観的に評価できます。

具体的な数値は、目標設定と進捗管理のモニタリングにおいて不可欠な情報源です。

数値化が難しい指標は、KGIとKPIの間にKFSとして設定して、関連する指標同士の潤滑油として活用できます。

KPIの質に注目

KPIの設定では、量よりも質に注目すべきです。 適切なKPIは、KGIの達成に対して直接的な影響を及ぼすからです。

無駄な指標を追うのではなく真に重要な指標を選ぶことで、業務効率をあげつつ目標達成が可能になります。

KPIの質を高めるためには、関連部門との連携を重視し、測定したデータの統計をまとめて的確な指標かどうか見極めましょう。

ツールの活用

進捗管理やKPIの長期運用には、専用ツールの活用が欠かせません。

専用ツールを活用すると、進捗状況や数値データが可視化できるので、関係者が迅速に現状を把握できるからです。

進捗管理ツールの例として、Excel、専用のKPI管理ツール、データ可視化ツールなどがありますが、おすすめはKPI進捗管理からPDCAまで仕組化できる「Quantee」です。

Quanteeは、施策アクションから売上創出までの各KPIの進捗管理を一元管理できる点と、組織のセールスマーケティングをDX化できる点に秀でています。

KPIの進捗管理がうまくいかない、KPIの効果が実感できないと悩んでいる企業は、以下のお問い合わせからQuanteeの詳細を確認してみてください。

Quanteeの詳細はこちら

KGIとKPIの設定方法を活用して目標を達成しよう!

KGIとKPIの設定方法のポイントは、「SMARTの法則」を用いた具体的で測定可能な指標を選ぶことです。 特にKGIの設定では、期限を設定しなければいつまでに達成する目標なのか分からず、最終指標として機能しません。

SMARTの法則の各項目でよく使われる指標の具体例は、上記で掲載しているので、見逃してしまった方は再度確認をおすすめします。

KPIの進捗管理で悩んでいる方は、専用の進捗管理ツールを導入して管理を一元化するとデータの確認やPDCAサイクルの確認が容易に行えます。

KPIの進捗管理に適したツールとして、今回はKPI管理に特化した「Quantee」を紹介しました。

Quanteeは、KPIの進捗管理を一元化できるだけでなく、組織のデジタルマーケティングのDX化をサポートしてくれるツールです。

手動でのKPI管理や目標への進捗管理が難しい方は、Quanteeを利用して業務の効率化を図ってみてください。

関連記事